鈴廣のぷちかまはおかずに・おやつに・おつまみにと万能でプレゼントに最適

鈴廣のぷちかまはおかずに・おやつに・おつまみにと万能でプレゼントに最適 その他

小田原・箱根にある「鈴廣かまぼこの里」で購入した「ぷちかま」がプチギフトにおすすめ!楽天からも購入できます

▼鈴廣かまぼこって?

鈴廣は神奈川・小田原の練り物製品を中心とした設立は1865年と超老舗の食品会社。
小田原かまぼこの伝統を受け継ぎ、「天然素材・安心無添加」こだわりのかまぼこが有名です。

近年は、観光体験スポット「かまぼこの里」を運営していて、手作りかまぼこ体験などかまぼこを遊びながら学べる「かまぼこ博物館」やショッピングやイートインで食事が楽しめる「鈴なり市場」が人気を集めています!

▼鈴廣かまぼこの里に行ってきました!

かまぼこ博物館
鈴なり市場

かまぼこ博物館で手作りかまぼこ体験

LIVEキッチンでの手作りかまぼこ体験は最終回が15時台と早めなので要注意!

「職人さんって、スゴイなあ」大人も子どもも楽しめる貴重な体験教室、ぜひ親子での参加がオススメ◎

事前予約もできます

鈴なり市場でショッピング

車で来店したので、立ち寄れませんでしたが
鈴廣のかまぼこをつまみに日本酒を提供するバーが併設されていました!
鈴廣の環境保全活動の一環でもある「海と大地(うみからだいち)」というオリジナルの日本酒が絶品かまぼこ料理と一緒に楽しめるようです(車じゃなかったら飲んでみたかった…!)

ぷちかまパーティbox ¥1,296(税込)

ぷちかまパーティbox
ぷちかま(チーズ・明太マヨ・プレーン)
ぷちかま(明太マヨ・チーズ)

今回、お土産に購入したのが、「ぷちかまパーティbox」一口サイズのかまぼこが14コ入りで1,296円
(黄色:チーズ×6 ピンク:明太マヨ×4 緑:プレーン×4)

魚の旨みがぎゅぎゅっと凝縮「こんなにかまぼこって美味しかったっけ…」と驚きでした。

人気はチーズのようですが、個人的には明太マヨがイチオシ!
マヨ感はあまりなく、明太子の粒がしっかりしていて後味がピリッします。これは晩酌の肴になりそう。かまぼこは高たんぱく・低脂質でダイエット向きの食材なので、罪悪感なく食べられるのも嬉しい◎

どんな年代世代の方でも食べやすく、鈴柄の布をあしらったパッケージも可愛らしいので、お礼やお祝いなどちょっとしたギフトにちょうどいいかもしれません。楽天でも購入できるみたいなので気になる方はぜひチェックしてみてください↓↓↓

ぷちかまパーティbox

ちなみにチーズ・明太マヨは9コ入り ¥756(税込)でバラ売りされているので、ご自宅用にはこちらもおすすめ↓↓↓

ぷちかま(チーズ)

ぷちかま(明太マヨ)

アクセス

住所神奈川県小田原市風祭245
営業時間かまぼこ博物館:9:00-17:00 鈴なり市場:<平日>9:00-17:00<土日>9:00-18:00
電話番号0465-22-3191
電車箱根登山鉄道 「風祭駅」直結
駐車場東京から約50分/箱根芦ノ湖熱海から約40分 駐車場300台

オフィシャルサイト
小田原・箱根の観光地 鈴廣かまぼこの里|箱根・小田原のお土産を販売する観光スポット
箱根の観光地 小田原の観光地「鈴廣かまぼこの里」へようこそ!かまぼこ体験教室や鈴廣レストラン、おみやげの施設情報から、箱根・小田原での観光情報やモデルコースまで、皆さまのかけがえのない思い出づくりにお役立ち出来ればと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました