スッキリ飲みやすいってホント?【翠ジンソーダ缶】を飲んでみた!感想・レビュー

スッキリ飲みやすいってホント?【翠ジンソーダ缶】を飲んでみた!感想・レビュー その他

2/15コンビニ先行販売・3/22全国販売のサントリー【翠ジンソーダ缶】をいち早くレビュー!
翠ジンソーダ缶に合うコンビニで買えるオススメのおつまみも紹介します

▼翠ジンソーダ缶って?

基本情報

翠ジン

翠(SUI)は、サントリースピリッツが2020年3月に発売したジンで、六角形のボトルが特徴です

日本人が美味いと感じる普段のご飯をより美味しく楽しめるをコンセプトに、こだわり厳選した3つの和素材「柚子」「生姜」「緑茶」を使っています

メーカーおすすめの飲み方は、1(翠) : 4(ソーダ)を入れて1回転混ぜるだけ

爽やかで飲みやすいジャパニーズジンとして親しまれています

翠ジンソーダ缶

翠ジンをもっと手軽に楽しめるのが
今回発売された翠ジンソーダ缶

価格:175円(税抜),237円(税抜)
容量:350ml,500ml
アルコール度数:7%

※表示されている金額は希望小売価格です。

2022/2/15 コンビニ先行販売
2022/3/22 全国販売(予定)

▼翠ジンソーダ缶を飲んでみた!

感想・レビュー

美味い、爽やか!甘味料の無駄な甘さがなく、翠を炭酸水で割って飲んだようにジンの味が楽しめました

私はハイボール党なので◎ですが、良くも悪くも飲みやすくはなっていないので好みが分かれそうです(パッケージや商品名からイメージされるラムネの味はしません)またビール好きさんはさっぱりしすぎて1杯目には向かないかも…

おつまみ紹介

今回、翠ジンソーダ缶がコンビニ先行商品だったのでローソンでスモークタンを一緒に購入しました

価格:108円(税込)
カロリー:70kcal
糖質:0.2g ★低糖質でうれしい

レモン風味のさっぱりお肉がジンと相性抜群でした◎

オフィシャルサイト
サントリージン 翠 SUI
3つの和素材を使用した日本の食事に合う清々しく香るサントリージン「翠」のブランドサイトです。
HTTP 404 - ファイル未検出[LAWSON]

コメント

タイトルとURLをコピーしました