【1食あたり約260kcal】レンジでOK!参鶏湯風オートミールリゾットのつくり方(写真付きで解説)

【1食あたり約260kcal】レンジでOK!参鶏湯風オートミールリゾットのつくり方(写真付きで解説) 自炊

昨日の夕飯の残り物とレンジで簡単3分!参鶏湯風オートミールリゾットはダイエット中のランチにおすすめ◎

▼材料

味付けは「鶏がらスープの素」だけ!シンプルだから簡単

材料

今回、使ったのは…
・手羽先の塩焼き:2本
・ブロッコリーの胡麻和え:50g
・オートミール:30g
・水:適量
・鶏がらスープの素:小さじ1
・生姜チューブ:お好みで
・キムチ:お好みで
・刻みネギ:お好みで

食べやすくアレンジしやすい!おすすめのオートミール↓↓↓

▼手順

0.下準備(残り物をアレンジするなら不要!)

残り物を使わない場合、鶏肉・ブロッコリーは先に火を通しておきましょう!
レンジなら目安は600wで1~2分、塩コショウで軽く下味をつけます
今回は昨日の夕飯の残り物をアレンジしたので、下準備は不要でした★

1.材料をすべて耐熱皿に入れる

参鶏湯風オートミールリゾット(レンジ前)

レンジ対応の耐熱皿に具材、オートミール、水、調味料をすべて入れます

水はオートミールが浸るくらいが目安!
味付けはシンプルに鶏がらスープの素だけでOK

+生姜チューブでからだの内側からぽかぽかに◎

2.【目安:600wで2~3分】レンジでチンする

参鶏湯風オートミールリゾット(レンジ後)

オートミールが水を吸ってふっくらもちもちになったらOK
ラップは不要で600wのレンジなら2~3分を目安に温めます◎

3.トッピングはお好みで

参鶏湯風オートミールリゾット(完成)

お好みでキムチ・刻みネギをトッピングして完成★

▼栄養成分表示(独自調べ)

1食あたり約260キロカロリー

たんぱく質:16.4g
脂質:11.1g
炭水化物:27g(糖質:21.4g 食物繊維:5.6g)

※素人の計算なので参考程度でよろしくお願いします…!

▼まとめ

痩せたいけどおいしく食べたい!ダイエットの味方

もちもちのオートミールとごろっと具材で腹持ち抜群・生姜でからだも温めるのでダイエット中のランチに・レンジ対応のスープジャーに入れれば、学校や会社で持参したいお弁当に大変身!
鶏ガラ優しい味でとっても美味しかったですが、手羽先は少し食べにくかったので手羽元・鶏もも肉でつくるのがおすすめです◎

スープジャーは保温力の高いTHERMOS(サーモス)がイチオシ↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました